最近の記事
鉄人の後ろ その2 (4/21)
TETSUJIN STREET (3/30)
鉄人の後ろ (3/9)
アンケートご協力の御礼と今日の鉄人 (2/22)
鉄人公園でひなたぼっこ (2/1)
☆アンケートご協力のお願い☆ (1/26)
もうすぐ100万人! (1/25)
鉄人☆献血ルーム (1/18)
復興のシンボル (1/13)
車でお越しの方は (1/12)
第26回くつっ子まつり

2009年11月30日
こんにちは、木村です~その2
「鉄人広場」の完成イベントがあった同じ日に、
JR新長田の駅前の広場では「第26回くつっ子まつり」が
開催されていました
日本ケミカルシューズ工業組合主催で
靴のまち神戸・長田では消費者の交流の場として
年2回くつっ子まつりが開催されます
10以上のメーカーさんが各テントで即売会を行います。
ビジネスシューズやスニーカー、ブーツまで揃って
価格はだいだいどこのメーカーさんも1000円ぐらいからです。
安いですよね
ホント格安ですよ

会場はすごい人です


もうバーゲン状態です
(バーゲン苦手
人ごみ苦手
)
ボォ~っと立っていたら押されます
思いっきり人とぶつかります

こんな感じで靴だらけ


バレエシューズ欲しかったなぁ…。
靴の即売の他にも屋台も出店しています
もう次は来年になってしまいますが、みなさんもいかがでしょうか?
楽しいですよ

「鉄人広場」の完成イベントがあった同じ日に、
JR新長田の駅前の広場では「第26回くつっ子まつり」が
開催されていました

日本ケミカルシューズ工業組合主催で
靴のまち神戸・長田では消費者の交流の場として
年2回くつっ子まつりが開催されます

10以上のメーカーさんが各テントで即売会を行います。
ビジネスシューズやスニーカー、ブーツまで揃って
価格はだいだいどこのメーカーさんも1000円ぐらいからです。
安いですよね




会場はすごい人です



もうバーゲン状態です



ボォ~っと立っていたら押されます

思いっきり人とぶつかります


こんな感じで靴だらけ



バレエシューズ欲しかったなぁ…。
靴の即売の他にも屋台も出店しています

もう次は来年になってしまいますが、みなさんもいかがでしょうか?
楽しいですよ

Posted by ko-co at
19:10
│Comments(0)
「鉄人広場」完成記念イベント!

2009年11月30日
こんにちは!木村です
本日は昨日行って参りました、
「鉄人広場」完成記念イベントの模様を
お送りしたいと思います


たくさんの人で賑わっています


会場ではイベントが開始する前に屋台がオープンしていました
おいしそうなもの発見~

さっそく鉄人バーガーを注文!
残念ながらそばめしドッグは売り切れでした…

中はコロッケかと思いきや、玉ねぎなんですよ~!
玉ねぎなので重たくないし、甘口ソースがおいしかったです
(甘口ソースか辛口ソースで選べました。)
さて、イベントも始まり、いよいよ交付式です。
鉄人は身体が硬くて受け取れないので、
正太郎君が代わりに受け取ります。
受け取る正太郎君は赤い車に乗って登場

手には操縦器とピストルを持ってステージ上に上がります

代表の正太郎君はめちゃくちゃ緊張しているようでした…

無事受け取り完了です

(拍手~)
長田地区の活性化に貢献してくれているのに、
いつまでも住所不定というものなぁ…ということで
住民票が交付される事になったそうです。
ちなみに交付日は28号にちなんで11月28日!
でも住民票が交付されたからといって
選挙権はありませんし、税金も免除されるそうです。
さて、この住民票ですが、11月30日より期間限定で
長田区役所のサイトよりダウンロードが可能です。
こちらからどうぞ
http://www.city.kobe.lg.jp/ward/kuyakusho/nagata/
というわけでさっそくダウンロードしてみました

住民となった日:平成21年10月4日
住所:神戸市長田区若松町(若松公園鉄人広場)
特徴:鋼鉄製
身長18m
体重50t 胴囲20m
足の大きさ4m 顔の長さ2.2m
こぶしの大きさ直径1.7m
部品230個
だそうです~


会場では記念切手も販売されていました。
5000部限定で、神戸市兵庫区、長田区、須磨区、垂水区、西区内の郵便局でも
販売中だそうです
たくさんの人で賑わっていて、なんだか私もうれしくなりました
このブログも活性化の手助けになるように
さらに充実させていきたいと思いますので、
これからもよろしくお願いします

本日は昨日行って参りました、
「鉄人広場」完成記念イベントの模様を
お送りしたいと思います



たくさんの人で賑わっています



会場ではイベントが開始する前に屋台がオープンしていました

おいしそうなもの発見~


さっそく鉄人バーガーを注文!
残念ながらそばめしドッグは売り切れでした…


中はコロッケかと思いきや、玉ねぎなんですよ~!
玉ねぎなので重たくないし、甘口ソースがおいしかったです

(甘口ソースか辛口ソースで選べました。)
さて、イベントも始まり、いよいよ交付式です。
鉄人は身体が硬くて受け取れないので、
正太郎君が代わりに受け取ります。
受け取る正太郎君は赤い車に乗って登場


手には操縦器とピストルを持ってステージ上に上がります


代表の正太郎君はめちゃくちゃ緊張しているようでした…


無事受け取り完了です



長田地区の活性化に貢献してくれているのに、
いつまでも住所不定というものなぁ…ということで
住民票が交付される事になったそうです。
ちなみに交付日は28号にちなんで11月28日!
でも住民票が交付されたからといって
選挙権はありませんし、税金も免除されるそうです。
さて、この住民票ですが、11月30日より期間限定で
長田区役所のサイトよりダウンロードが可能です。
こちらからどうぞ

http://www.city.kobe.lg.jp/ward/kuyakusho/nagata/
というわけでさっそくダウンロードしてみました


住民となった日:平成21年10月4日
住所:神戸市長田区若松町(若松公園鉄人広場)
特徴:鋼鉄製
身長18m
体重50t 胴囲20m
足の大きさ4m 顔の長さ2.2m
こぶしの大きさ直径1.7m
部品230個
だそうです~



会場では記念切手も販売されていました。
5000部限定で、神戸市兵庫区、長田区、須磨区、垂水区、西区内の郵便局でも
販売中だそうです

たくさんの人で賑わっていて、なんだか私もうれしくなりました

このブログも活性化の手助けになるように
さらに充実させていきたいと思いますので、
これからもよろしくお願いします

Posted by ko-co at
19:09
│Comments(0)