最近の記事
鉄人の後ろ その2 (4/21)
TETSUJIN STREET (3/30)
鉄人の後ろ (3/9)
アンケートご協力の御礼と今日の鉄人 (2/22)
鉄人公園でひなたぼっこ (2/1)
☆アンケートご協力のお願い☆ (1/26)
もうすぐ100万人! (1/25)
鉄人☆献血ルーム (1/18)
復興のシンボル (1/13)
車でお越しの方は (1/12)
秋雨したたるいい男☆

2009年09月30日
こんにちは~木村です
なんと
1日お休みをいただいていたうちに
幕や足場は撤去され、完成しているではないですかっ
なんか悲しい…

そりゃぁ、休む私が悪いけれど、
今日の朝、実家(山口県ですよ!?)の母親からメールで知らされるなんて…
いや、でもやっぱりうれしいですね
1ヶ月間、ずっと観察し続けてましたもん(夏休みの朝顔の絵日記のよう?)
立派になってから…
(しみじみ…)

雨にもかかわらず、たくさんの人が見物、撮影をしています
大人気ですね
そういえば雨の中撮影って初めてかもしれませんね
こんなポスター発見しました

ガラポン抽選会、特賞は鉄人と記念撮影だそうです

みなさん、セールへ行きましょう~


なんと

幕や足場は撤去され、完成しているではないですかっ

なんか悲しい…


そりゃぁ、休む私が悪いけれど、
今日の朝、実家(山口県ですよ!?)の母親からメールで知らされるなんて…

いや、でもやっぱりうれしいですね

1ヶ月間、ずっと観察し続けてましたもん(夏休みの朝顔の絵日記のよう?)
立派になってから…

雨にもかかわらず、たくさんの人が見物、撮影をしています

大人気ですね

そういえば雨の中撮影って初めてかもしれませんね

こんなポスター発見しました


ガラポン抽選会、特賞は鉄人と記念撮影だそうです

みなさん、セールへ行きましょう~


Posted by ko-co at
16:14
│Comments(0)
とうとう!とうとう!!

2009年09月29日
こんにちは。しらいです
とうとう
鉄人お目見えですよぉーーーーーーー




会場にきてみてびっくり。長い間ナゾのベールに包まれたあの鉄人が、今日とうとう全身を現しました!!!
がおー
昔のはげすがたからすっかり、きれいに色づき、広場に堂々とポーズを取ってます

そして・・・みてください!このたくさんの人だかり


いつもたくさんの方々が写真を撮りに来てらっしゃいましたが、今日はさらにすごいことに

ながたにたくさんの人が集まってくれました
取材とおぼしき人たちもちらほら・・・
公園はさっそく撤収作業が始まっていました・・・

お兄さんたちの作業姿をみるのもあと少しでしょうか・・・お疲れ様でした
さっそく共同通信よりニュースが配信されていましたよ
神戸に実物大の鉄人28号完成 高さ約15メートル
阪神大震災で被害を受けた神戸市長田区の公園で、地域活性化の願いを込めた“実物大”鉄製モニュメント「鉄人28号」が完成し29日、高さ約15メートルの巨大な雄姿が出現した。 写真:姿を現した「鉄人28号」=同日午前
[引用元:http://www.47news.jp/news/2009/09/post_20090929135005.html]
午前中にはまだ足場は残ってたみたいですね~。

とうとう





会場にきてみてびっくり。長い間ナゾのベールに包まれたあの鉄人が、今日とうとう全身を現しました!!!
がおー

昔のはげすがたからすっかり、きれいに色づき、広場に堂々とポーズを取ってます


そして・・・みてください!このたくさんの人だかり

いつもたくさんの方々が写真を撮りに来てらっしゃいましたが、今日はさらにすごいことに


ながたにたくさんの人が集まってくれました

取材とおぼしき人たちもちらほら・・・

公園はさっそく撤収作業が始まっていました・・・
お兄さんたちの作業姿をみるのもあと少しでしょうか・・・お疲れ様でした

さっそく共同通信よりニュースが配信されていましたよ

神戸に実物大の鉄人28号完成 高さ約15メートル
阪神大震災で被害を受けた神戸市長田区の公園で、地域活性化の願いを込めた“実物大”鉄製モニュメント「鉄人28号」が完成し29日、高さ約15メートルの巨大な雄姿が出現した。 写真:姿を現した「鉄人28号」=同日午前
[引用元:http://www.47news.jp/news/2009/09/post_20090929135005.html]
午前中にはまだ足場は残ってたみたいですね~。
Posted by ko-co at
15:54
│Comments(0)
赤い靴はいてた鉄人♪

2009年09月28日
こんにちは~木村です
更新が少し滞りまして、すみません
さて今日の鉄人は!?

前回報告しましたように、色塗りはほぼ完成のようです。

足もきちんと塗られました。
鉄人って赤い靴だったんですね~


鉄人公園も芝生がはられて、公園らしくなってきました。
公園ができたら、ここでお昼食べようかな~

更新が少し滞りまして、すみません

さて今日の鉄人は!?
前回報告しましたように、色塗りはほぼ完成のようです。
足もきちんと塗られました。
鉄人って赤い靴だったんですね~


鉄人公園も芝生がはられて、公園らしくなってきました。
公園ができたら、ここでお昼食べようかな~


Posted by ko-co at
16:34
│Comments(1)
鉄人が進化してます!

2009年09月24日
ご無沙汰しています

連休は、みなさまどうお過ごしでしたでしょうか
儲け時だーっと労働にいそしんだ方、久々の休暇だーっとバカンスに出かけた方、いろいろだと思います。
Ko-coすたっふは・・・・・・・

なにも言わないでおきましょう。
久しぶりの鉄人です

手だけでなく、足も色がついて
そしてここからではわからないので、近づいてみると・・・・・・

お腹にも色がついてます

もうほとんど色がついてきてるし、ほんとに完成間近じゃないのかな・・・とちょっと楽しみになってるしらいなのでした~

ああ、いつお目見えするのかなあ~


連休は、みなさまどうお過ごしでしたでしょうか

儲け時だーっと労働にいそしんだ方、久々の休暇だーっとバカンスに出かけた方、いろいろだと思います。
Ko-coすたっふは・・・・・・・


なにも言わないでおきましょう。
久しぶりの鉄人です

手だけでなく、足も色がついて

そしてここからではわからないので、近づいてみると・・・・・・
お腹にも色がついてます


もうほとんど色がついてきてるし、ほんとに完成間近じゃないのかな・・・とちょっと楽しみになってるしらいなのでした~


ああ、いつお目見えするのかなあ~

Posted by ko-co at
18:30
│Comments(1)
色がつきました!!

2009年09月21日
こんにちは~再び木村です
(戻ってくるの、はやーっっっ
)
インターンは終了したのですが、
立ち上げた企画が形にならずに
中途半端になってしまうのが心残りで、
お願いして作業をさせてもらうことに!
もうしばらくお世話になります
(挨拶したのにはずかしい…。)
それでは鉄人でーす
みなさんっ、ついに

色がつきましたー

ハイソックスはいてるみたいですねー


ローラーで塗っています。
噴きつけるのではないんですね。
こんなに大きな鉄人をローラーで塗るなんて
気が遠くなりそうです
(下地だけ?仕上げだけ?)
世の中はシルバーウィーク。
作業員の方は休みの間も作業中です。
お疲れ様です

(戻ってくるの、はやーっっっ

インターンは終了したのですが、
立ち上げた企画が形にならずに
中途半端になってしまうのが心残りで、
お願いして作業をさせてもらうことに!
もうしばらくお世話になります

(挨拶したのにはずかしい…。)
それでは鉄人でーす

みなさんっ、ついに

色がつきましたー

ハイソックスはいてるみたいですねー


ローラーで塗っています。
噴きつけるのではないんですね。
こんなに大きな鉄人をローラーで塗るなんて
気が遠くなりそうです

(下地だけ?仕上げだけ?)
世の中はシルバーウィーク。
作業員の方は休みの間も作業中です。
お疲れ様です


Posted by ko-co at
15:07
│Comments(0)
てつじんこうえん

2009年09月18日
こんにちは。すたっふしらいです
木村さんが、昨日でインターン終了とのことで、さよならになってしまいました・・・

私は、きのうは一日中事務所には居なかったので、さいごに会えませんでした・・・ざんねん
でも
またちょくちょくお手伝いに来てくれるみたいなので、また会える日もくるでしょう

楽しみに待ってますね
きむらさん
さて、鉄人と公園

鉄人の建っている場所は、公園の中なのですが、鉄人と一緒にリニューアルするみたいです。
今日は芝生が運び込まれました。

これを一枚一枚、地面に貼っていくのですね~・・・。
作業の人たちも一生懸命です
頼りになるお母さん作業員と、

ガッツなおにいさん作業員さんみんなのがんばりで
鉄人は今日も着々と完成に向けて進んでいるのです

木村さんが、昨日でインターン終了とのことで、さよならになってしまいました・・・


私は、きのうは一日中事務所には居なかったので、さいごに会えませんでした・・・ざんねん

でも



楽しみに待ってますね



さて、鉄人と公園

鉄人の建っている場所は、公園の中なのですが、鉄人と一緒にリニューアルするみたいです。
今日は芝生が運び込まれました。
これを一枚一枚、地面に貼っていくのですね~・・・。
作業の人たちも一生懸命です

ガッツなおにいさん作業員さんみんなのがんばりで
鉄人は今日も着々と完成に向けて進んでいるのです


Posted by ko-co at
16:14
│Comments(0)
完成したら、見に来ます!

2009年09月17日
こんばんは。。になってしまいました
更新遅くなってすみません、木村です
実は本日でインターンが終了となりました。
一ヶ月間、大変お世話になりました。
今まで経験してきたことが生かせたり、
未経験の事で上手く進められなかったり…。
でも、ウェブの世界のド素人に企画から任せていただいて、
ほんとに良い経験になりました。
みなさん優しくて、明日から会えなくなるのは寂しいです…。
(私だけだったらどうしよう…
)
長くなってすみませんでした
それでは鉄人でーす

私が最後の日も鉄人は幕の向こう…。
鉄人のいけず…
しかもまだまだグレー色です。

扇風機!?
いや違う!!送風機!?
何に使用されているんでしょう?
お昼休みなのでわかりませんでした
完成まで見届けることができなくて残念です。
完成したら見に来るぞ~
ワイズエッグのみなさま、本当にありがとうございました。
(仕事ですが)楽しかったです
それではスタッフのしらいさんにお戻ししま~す

更新遅くなってすみません、木村です

実は本日でインターンが終了となりました。
一ヶ月間、大変お世話になりました。
今まで経験してきたことが生かせたり、
未経験の事で上手く進められなかったり…。
でも、ウェブの世界のド素人に企画から任せていただいて、
ほんとに良い経験になりました。
みなさん優しくて、明日から会えなくなるのは寂しいです…。
(私だけだったらどうしよう…

長くなってすみませんでした

それでは鉄人でーす

私が最後の日も鉄人は幕の向こう…。
鉄人のいけず…

しかもまだまだグレー色です。
扇風機!?

何に使用されているんでしょう?
お昼休みなのでわかりませんでした

完成まで見届けることができなくて残念です。
完成したら見に来るぞ~

ワイズエッグのみなさま、本当にありがとうございました。
(仕事ですが)楽しかったです

それではスタッフのしらいさんにお戻ししま~す

Posted by ko-co at
20:25
│Comments(1)
鉄人もお昼休み

2009年09月16日
こんにちは。しらいです
今日はお昼過ぎにむかったからでしょうか・・・作業の音もあまり聞こえず、まぶしい空に鉄人はのんびり立っているようでした

はあ~今日もいい天気
今日はそんな鉄人が立つ新長田の町を紹介しましょう
新長田って、どんなところでしょう?
みなさん、長田に来られたことはありますか
こんな町なんですよ
どーん

けっこう都会でしょう
こちらは、鉄人のそばにある商店街、新長田1番街です。
お昼間でもたくさんの人で賑わっています



このほかにも、新長田にはたくさんの商店街があり、とっても活気があるのです。
しらいは、新長田に来て、生まれてはじめてこんなに賑わってる商店街があることを知りました・・・
みなさまもおこしやす~

今日はお昼過ぎにむかったからでしょうか・・・作業の音もあまり聞こえず、まぶしい空に鉄人はのんびり立っているようでした

はあ~今日もいい天気

今日はそんな鉄人が立つ新長田の町を紹介しましょう

新長田って、どんなところでしょう?
みなさん、長田に来られたことはありますか

こんな町なんですよ

どーん

けっこう都会でしょう

こちらは、鉄人のそばにある商店街、新長田1番街です。
お昼間でもたくさんの人で賑わっています



このほかにも、新長田にはたくさんの商店街があり、とっても活気があるのです。
しらいは、新長田に来て、生まれてはじめてこんなに賑わってる商店街があることを知りました・・・

みなさまもおこしやす~

Posted by ko-co at
15:21
│Comments(0)
曇り空のてつじん

2009年09月15日
こんにちは。しらいです
久しぶりに鉄人を見に行きました。
てつじんは駅からの表通りからも、事務所からも、ちょっと離れてるのでなかなかちゃんと見れることってないんですよね。

久しぶりに見た鉄人は曇り空の中。ちょっと残念
でも完成に向けて、作業の人も一生懸命で、鉄人もだんだん鉄人らしくなってきてました

そばには、こんな重機まで

どんな作業がはじまるんでしょう

ところでちょっと気になるのが迷惑駐輪の数。
鉄人の作業現場のそばにもたくさんの原付や自転車が停められてました。
一帯での駐輪は一応、条例で禁止されてるんです・・・
でも同時に、特に原付など停める場所がとても少ない。
だからみんな路上駐車しちゃう。
地域の皆さんにはルールきちんと知ってもらいたいと思うと同時に、駐輪置き場などをもっと増やしてくれればなあ、と行政のかたがたに思うばかりです。

久しぶりに鉄人を見に行きました。
てつじんは駅からの表通りからも、事務所からも、ちょっと離れてるのでなかなかちゃんと見れることってないんですよね。
久しぶりに見た鉄人は曇り空の中。ちょっと残念

でも完成に向けて、作業の人も一生懸命で、鉄人もだんだん鉄人らしくなってきてました


そばには、こんな重機まで

どんな作業がはじまるんでしょう

ところでちょっと気になるのが迷惑駐輪の数。
鉄人の作業現場のそばにもたくさんの原付や自転車が停められてました。
一帯での駐輪は一応、条例で禁止されてるんです・・・
でも同時に、特に原付など停める場所がとても少ない。
だからみんな路上駐車しちゃう。
地域の皆さんにはルールきちんと知ってもらいたいと思うと同時に、駐輪置き場などをもっと増やしてくれればなあ、と行政のかたがたに思うばかりです。
Posted by ko-co at
16:06
│Comments(2)
サリーちゃんと鉄人

2009年09月14日
こんにちは~木村です
さて、土日をはさんで何か変化があるかなぁ~と
楽しみにして行ったら…


ほとんど変わってない…
雨が降ったからですかね?作業が滞っちゃたんでしょうか?
気を取り直して、いきましょう
後頭部あたりに作業員さんがいて、
なにやら紙やすりを使っているような音がします。
(鉄人だから、絶対紙やすりじゃないと思いますけど。)
お次は


鉄人の足で2人がかりで作業中です。何やら切断しています。
それから



公園も着々とできあがってます
今日は鉄人28号の作者について調べてみました
横山光輝(よこやま みつてる)
1934年6月18日生まれ(2004年4月15日死去)
神戸市須磨区出身。
代表作に「鉄人28号」、「伊賀の影丸」「仮面の忍者 赤影」
「魔法使いサリー」、「コメットさん」「バビル2世」
「三国志」など多数あります。
手塚治虫先生のアトムとは人気を2分していたそうです
サリーちゃんの作者だったんですね
たしかにサリーちゃんのパパは鉄人ぽいかも!
何も知らなくてすみませんでした…

さて、土日をはさんで何か変化があるかなぁ~と
楽しみにして行ったら…


ほとんど変わってない…


気を取り直して、いきましょう

後頭部あたりに作業員さんがいて、
なにやら紙やすりを使っているような音がします。
(鉄人だから、絶対紙やすりじゃないと思いますけど。)
お次は


鉄人の足で2人がかりで作業中です。何やら切断しています。
それから



公園も着々とできあがってます

今日は鉄人28号の作者について調べてみました

横山光輝(よこやま みつてる)
1934年6月18日生まれ(2004年4月15日死去)
神戸市須磨区出身。
代表作に「鉄人28号」、「伊賀の影丸」「仮面の忍者 赤影」
「魔法使いサリー」、「コメットさん」「バビル2世」
「三国志」など多数あります。
手塚治虫先生のアトムとは人気を2分していたそうです

サリーちゃんの作者だったんですね

たしかにサリーちゃんのパパは鉄人ぽいかも!
何も知らなくてすみませんでした…

Posted by ko-co at
16:34
│Comments(0)
カレーも販売中☆

2009年09月11日
こんにちはー! 木村です
幕の向こうの鉄人は、
「シュシュー!」
「シュー!」
と何やら噴きつけられています。
塗装前の準備でしょうか??


さて本日は「神戸鉄人カレー」を紹介します
ご存知の方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、
神戸新長田地区の街おこしプロジェクトの一環として、
エム・シーシー食品株式会社さんから発売されています
販売は2007年に始まっており、売上げの一部は
モニュメント建設の為の募金として寄付されるているそうです!
黄ラベル、赤ラベル、青ラベルの3種類のほか、
現在は、モニュメント建設記念ラベルを加えた、計4種類が販売されています。


神戸ポートタワーが描いてあったので、黄ラベルを購入してみました
パッケージは超レトロ!
「昭和、懐かし味」って気になりますね~
「果菜類がたっぷりのビーフカレー・一人前」とも書いてあります
果たして味は…??
感想はまた後日報告致します
こちらもお土産としていかがでしょうか

幕の向こうの鉄人は、
「シュシュー!」
「シュー!」
と何やら噴きつけられています。
塗装前の準備でしょうか??
さて本日は「神戸鉄人カレー」を紹介します

ご存知の方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、
神戸新長田地区の街おこしプロジェクトの一環として、
エム・シーシー食品株式会社さんから発売されています

販売は2007年に始まっており、売上げの一部は
モニュメント建設の為の募金として寄付されるているそうです!
黄ラベル、赤ラベル、青ラベルの3種類のほか、
現在は、モニュメント建設記念ラベルを加えた、計4種類が販売されています。
神戸ポートタワーが描いてあったので、黄ラベルを購入してみました

パッケージは超レトロ!
「昭和、懐かし味」って気になりますね~

「果菜類がたっぷりのビーフカレー・一人前」とも書いてあります

果たして味は…??
感想はまた後日報告致します

こちらもお土産としていかがでしょうか

Posted by ko-co at
16:44
│Comments(0)
オフィシャルグッズ販売中!!

2009年09月10日
こんにちは~
木村です
さて今日の鉄人は!?

鉄人は再び顔が隠されてしまいました
もうしばらくの辛抱ですね…
ところで、
今日の朝、いつものように通勤していると…
JR新長田駅の南口の方へ降りてすぐ西側にある
「コーべカメラ」さんで発見しました

なんと!鉄人ストラップ、鉄人タオル、鉄人Tシャツの
3つのオフィシャルグッズを販売中です

Tシャツは、野球のユニホームのようなデザインになっていて、
バックには「28」の数字が
小さくて見えませんが、前側のロゴの下には
鉄人のシルエットがデザインされています

長田のみんなで鉄人プロジェクトを盛り上げていこう!という
社長さんの思いから取り扱いを始められたそうです。
(お忙しい中、お話聞かせていただいてありがとうございました!)
鉄人を観た帰りにお土産にいかかでしょうか?
個人的にはストラップが欲しいですね~


さて今日の鉄人は!?

鉄人は再び顔が隠されてしまいました

もうしばらくの辛抱ですね…

ところで、

JR新長田駅の南口の方へ降りてすぐ西側にある
「コーべカメラ」さんで発見しました


なんと!鉄人ストラップ、鉄人タオル、鉄人Tシャツの
3つのオフィシャルグッズを販売中です


Tシャツは、野球のユニホームのようなデザインになっていて、
バックには「28」の数字が

小さくて見えませんが、前側のロゴの下には
鉄人のシルエットがデザインされています


長田のみんなで鉄人プロジェクトを盛り上げていこう!という
社長さんの思いから取り扱いを始められたそうです。
(お忙しい中、お話聞かせていただいてありがとうございました!)
鉄人を観た帰りにお土産にいかかでしょうか?
個人的にはストラップが欲しいですね~

Posted by ko-co at
17:15
│Comments(1)
ぶちでかい!!鉄人

2009年09月09日
こんにちは!! 木村です
現在の天気は曇り、気温は24℃くらいで
少し肌寒いです…
さて今日のてつじんは!?

そして…

昨日に引き続き、足が溶接されています。
(中央辺りの火花、みえますか!?)
この写真を見ると、鉄人がめっちゃでかい
ということがわかりますね
山口弁で言うと「ぶちでかい
」です
人間は鉄人の足ぐらいしかないんですね
ところで、みなさんは鉄人28号の事、ご存知ですか?
私はストーリーなどよくわからなかったので、調べてみました。
太平洋戦争末期、大日本帝国陸軍が起死回生の秘密兵器として
開発していた巨大ロボット「鉄人28号」が戦後に現れ、
鉄人を自由に操る小型操縦器(リモコン)を巡って犯罪組織等が
入り乱れる争奪戦に、主人公の少年探偵・金田正太郎も巻き込まれ、
数々の苦難の末に鉄人を手に入れた正太郎は、今度は鉄人28号の力で
次々と現れる犯罪者や怪ロボットを倒して平和を守る為に活躍する…
というストーリーだそうです
初めてのアニメ放映は1963年だそうです
小型操縦器を操るものによって善にも悪にもなる鉄人。
なんだか深い話ですね~。
みなさんは操縦器が手に入ったらどうしますか?
災害救助とかできそうですよね
う~ん、海に連れてってくれないかなぁ~とか…。
今年もサーフィンできずじまいか!?
でも鉄人は海へ行ったら錆びちゃいますかね?

現在の天気は曇り、気温は24℃くらいで
少し肌寒いです…

さて今日のてつじんは!?

そして…

昨日に引き続き、足が溶接されています。
(中央辺りの火花、みえますか!?)
この写真を見ると、鉄人がめっちゃでかい


山口弁で言うと「ぶちでかい


人間は鉄人の足ぐらいしかないんですね

ところで、みなさんは鉄人28号の事、ご存知ですか?
私はストーリーなどよくわからなかったので、調べてみました。
太平洋戦争末期、大日本帝国陸軍が起死回生の秘密兵器として
開発していた巨大ロボット「鉄人28号」が戦後に現れ、
鉄人を自由に操る小型操縦器(リモコン)を巡って犯罪組織等が
入り乱れる争奪戦に、主人公の少年探偵・金田正太郎も巻き込まれ、
数々の苦難の末に鉄人を手に入れた正太郎は、今度は鉄人28号の力で
次々と現れる犯罪者や怪ロボットを倒して平和を守る為に活躍する…
というストーリーだそうです

初めてのアニメ放映は1963年だそうです

小型操縦器を操るものによって善にも悪にもなる鉄人。
なんだか深い話ですね~。
みなさんは操縦器が手に入ったらどうしますか?
災害救助とかできそうですよね

う~ん、海に連れてってくれないかなぁ~とか…。
今年もサーフィンできずじまいか!?
でも鉄人は海へ行ったら錆びちゃいますかね?
Posted by ko-co at
15:42
│Comments(1)
鉄人の足

2009年09月08日
こんにちは~! 木村です
やっぱり顔があるのとないのとでは全然違いますね!

まだ色は塗られていません。
骨組みだった鉄人の足ができあがりつつあります。


一生懸命写真を撮っていたら、作業員の方がこちらを見て
にっこりと笑顔をくださいました
(ちょっと恥ずかしい
)
決して怪しいものではありません…
鉄人の成長を見守りたいだけなんです…
それではまた明日お送りいたします

やっぱり顔があるのとないのとでは全然違いますね!

まだ色は塗られていません。
骨組みだった鉄人の足ができあがりつつあります。


一生懸命写真を撮っていたら、作業員の方がこちらを見て
にっこりと笑顔をくださいました

(ちょっと恥ずかしい

決して怪しいものではありません…

鉄人の成長を見守りたいだけなんです…

それではまた明日お送りいたします

タグ :鉄人28号
Posted by ko-co at
17:03
│Comments(0)
顔だガォー!!

2009年09月07日
こんにちは!木村です
鉄人はどうなったかなぁ~とデジカメを持って
いつもの場所へ向かうと…
はっっっ

みなさんっ
顔がつきましたよー

私、思わず息を飲みました。
なんと今日の午前中に
鋼鉄製の頭部(直径約2.5メートル、重さ約0.9トン)はクレーンで持ち上げられ、
胴体とボルトで固定されたそうです。
(asahi.com 関西より くぅ~
先越されたっ
)
うれしいのでアップ

近づいてみたっ
(となりのビルより)

後頭部もアップ

やっぱり顔がつくと雰囲気変わりますね
でも身体は相変わらずグレーです
完成すると15.3メートルとなり、5階建てビルに相当するそうです。
あともう少し!?

鉄人はどうなったかなぁ~とデジカメを持って
いつもの場所へ向かうと…

はっっっ

みなさんっ



私、思わず息を飲みました。
なんと今日の午前中に
鋼鉄製の頭部(直径約2.5メートル、重さ約0.9トン)はクレーンで持ち上げられ、
胴体とボルトで固定されたそうです。
(asahi.com 関西より くぅ~


うれしいのでアップ

近づいてみたっ

後頭部もアップ

やっぱり顔がつくと雰囲気変わりますね

でも身体は相変わらずグレーです

完成すると15.3メートルとなり、5階建てビルに相当するそうです。
あともう少し!?
タグ :鉄人28号
Posted by ko-co at
16:27
│Comments(1)
原寸大鉄人

2009年09月04日
こんにちはー!!木村です
あうぅ…今日もやっぱり鉄人は幕の中です…

観察していると、
「ガシャン!!」「ゴン!」
「ガラ~ン!!」「カシャーン!!」
などという音が聞こえてきます。
色はまだ塗られておらず、グレーの色のままですが、
何やらベージュ色で線が引かれていたりします。
ところでみなさんご存知ですか
8月8日(土)から地下鉄海岸線各駅構内に
「鉄人28号」と「三国志」のラッピングが登場しているそうです。
さっそく取材へ
(気づくの遅い!!)

新長田駅の鉄人です
原寸大とあるだけに、ド迫力~
「鉄人28号」「三国志」列車も運行されているそうです。
JRで通勤しているんですが、地下鉄乗ってみようかなぁ~
現在、長田では毎週日曜日に「三国志スタンプラリー」を開催しているそうです。
毎回指定された武将5人のバナーの下に設置したスタンプポイントを探して、
グルッと歩いて新長田の街を楽しむとういうもの。
5つのスタンプを集めると、毎回違うオリジナル「三国志」武将ステッカー等が
プレゼントされるそうです
開催場所、受付など詳しい情報は
http://www.kobe-tetsujin.com/
でご確認ください
今週末、いかがですか

あうぅ…今日もやっぱり鉄人は幕の中です…

観察していると、
「ガシャン!!」「ゴン!」
「ガラ~ン!!」「カシャーン!!」
などという音が聞こえてきます。
色はまだ塗られておらず、グレーの色のままですが、
何やらベージュ色で線が引かれていたりします。
ところでみなさんご存知ですか

8月8日(土)から地下鉄海岸線各駅構内に
「鉄人28号」と「三国志」のラッピングが登場しているそうです。
さっそく取材へ

新長田駅の鉄人です

原寸大とあるだけに、ド迫力~

「鉄人28号」「三国志」列車も運行されているそうです。
JRで通勤しているんですが、地下鉄乗ってみようかなぁ~

現在、長田では毎週日曜日に「三国志スタンプラリー」を開催しているそうです。
毎回指定された武将5人のバナーの下に設置したスタンプポイントを探して、
グルッと歩いて新長田の街を楽しむとういうもの。
5つのスタンプを集めると、毎回違うオリジナル「三国志」武将ステッカー等が
プレゼントされるそうです

開催場所、受付など詳しい情報は
http://www.kobe-tetsujin.com/
でご確認ください

今週末、いかがですか


Posted by ko-co at
17:18
│Comments(0)
今日も鉄人は…

2009年09月03日
こんにちは!木村です
今日も鉄人はネットの中です…
状況がよくわかりません。

これから鉄人はどうなるんでしょう…?
あっ
なになに
このネットは今後の溶接や塗装などの作業を安全に行うためのもので、
この幕が外れる時がモニュメントの完成の時だそうです。
(KOBE鉄人PROJECTオフィシャルサイトより)
なんですってー
ということは鉄人は完成時までしばらくネットの向こうのまま…。
じらしますな…。
そしてここは鉄人を中心に公園になるようです。
こちらも完成が楽しみですね

鉄人の目が展望台になっていたりしたらいいのになぁ~
神戸の海と山が一望できそうですよね

今日も鉄人はネットの中です…

状況がよくわかりません。

これから鉄人はどうなるんでしょう…?
あっ


このネットは今後の溶接や塗装などの作業を安全に行うためのもので、
この幕が外れる時がモニュメントの完成の時だそうです。
(KOBE鉄人PROJECTオフィシャルサイトより)
なんですってー

ということは鉄人は完成時までしばらくネットの向こうのまま…。
じらしますな…。
そしてここは鉄人を中心に公園になるようです。
こちらも完成が楽しみですね

鉄人の目が展望台になっていたりしたらいいのになぁ~

神戸の海と山が一望できそうですよね

Posted by ko-co at
16:59
│Comments(0)
鉄人はネットの中…

2009年09月02日
こんにちは!木村です
さて今日の鉄人は…

鉄人はネットに囲まれてしまい、見えづらくなってしまいました
中で何が作業されているんでしょう?
よく見えない…
あ~
あれって、あれって顔じゃないですか!?

あのとんがり具合はそうでしょう
それから今日はこのようなものを発見しました

鉄人ガムポットです。
全国のローソンで販売されているようです。
(大きさ比較の為、隣は通常のガムポットです。)

ガォー
ガム食べろー
勉強や仕事のお供にいかがですか
明日から少し見えづらい状態が続くかもしれませんが、
頑張って報告するので、よろしくお願いします

さて今日の鉄人は…
鉄人はネットに囲まれてしまい、見えづらくなってしまいました

中で何が作業されているんでしょう?
よく見えない…

あ~

あのとんがり具合はそうでしょう

それから今日はこのようなものを発見しました

鉄人ガムポットです。
全国のローソンで販売されているようです。
(大きさ比較の為、隣は通常のガムポットです。)
ガォー


勉強や仕事のお供にいかがですか

明日から少し見えづらい状態が続くかもしれませんが、
頑張って報告するので、よろしくお願いします

Posted by ko-co at
16:50
│Comments(0)
鉄人と秋の空

2009年09月01日
こんにちは~、木村です
昨日は学校の登校日のようなものがありまして、
こちらはお休みさせていただいてました。
ところでみなさん、気づいていただけましたか
ブログのデザインが変わりました
右上に鉄人がっ!
ステキ~

題名の横が目になってるんですよ~!
かわいい~

デザインに負けない内容にしなくては~と、私も気合が入ります
では、今日の鉄人です

今日はあまりにも空が抜けるように綺麗だったので、
ちょっとこのようなアングルにしてみました
もう秋の空ですね。
空が高いです。
涼しい日もありますし…。
今年は梅雨が明けるのが遅かった分、夏が9月に入っても続くのかと思いきや、
終わりは合わせてくるんだ~と。
秋は秋で好きですけど、なんだかさみしいですね…
今日は目立った変化はなく、しばらく観察していると、
足場がどんどん、どんどん組み立てられていきます。


色が塗られるのか!?
いよいよ顔が取り付けられるのか!?
ますます目が離せないですね

昨日は学校の登校日のようなものがありまして、
こちらはお休みさせていただいてました。
ところでみなさん、気づいていただけましたか

ブログのデザインが変わりました

右上に鉄人がっ!
ステキ~


題名の横が目になってるんですよ~!
かわいい~


デザインに負けない内容にしなくては~と、私も気合が入ります

では、今日の鉄人です

今日はあまりにも空が抜けるように綺麗だったので、
ちょっとこのようなアングルにしてみました

もう秋の空ですね。
空が高いです。
涼しい日もありますし…。
今年は梅雨が明けるのが遅かった分、夏が9月に入っても続くのかと思いきや、
終わりは合わせてくるんだ~と。
秋は秋で好きですけど、なんだかさみしいですね…

今日は目立った変化はなく、しばらく観察していると、
足場がどんどん、どんどん組み立てられていきます。
色が塗られるのか!?
いよいよ顔が取り付けられるのか!?
ますます目が離せないですね

Posted by ko-co at
17:38
│Comments(1)