最近の記事
鉄人の後ろ その2 (4/21)
TETSUJIN STREET (3/30)
鉄人の後ろ (3/9)
アンケートご協力の御礼と今日の鉄人 (2/22)
鉄人公園でひなたぼっこ (2/1)
☆アンケートご協力のお願い☆ (1/26)
もうすぐ100万人! (1/25)
鉄人☆献血ルーム (1/18)
復興のシンボル (1/13)
車でお越しの方は (1/12)
ぽかぽか足湯

2009年12月22日
こんにちわ
大山です

昨日に比べて少し寒さもやわらぎましたね
ただ、これからまたどんどん寒くなるんですよね
今日は寒さで冷えた体にぴったりのスポットをご紹介します
なんと
街の中に足湯が


鉄人28号のいる若松公園のすぐそば、アスタプラザファーストの一階南側にある
ふれあい足湯です
地下1000メートルから掘り当てた少し濁りのある源泉は
足湯に適した温度に少し加温されていてちょうどいい温度でたのしめます。

毎日この前を通るんですがいつも沢山の方でにぎわっています
鉄人を見に来た際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね
実は…今日で私は研修最終日になります

はじめは本当に何も知らない状態でしたが
このブログを通して鉄人28号を中心に新長田の街についても知ることができて
とても貴重な経験をさせて頂きました
それを上手く皆さんにお伝えできたかは自信がないのですが…
短い間でしたが、本当にありがとうございました
毎日会っていた鉄人さんにもお別れのハグを…(笑) えいっ

これからも鉄人の一日をどうぞよろしくお願いいたします



昨日に比べて少し寒さもやわらぎましたね

ただ、これからまたどんどん寒くなるんですよね

今日は寒さで冷えた体にぴったりのスポットをご紹介します

なんと




鉄人28号のいる若松公園のすぐそば、アスタプラザファーストの一階南側にある
ふれあい足湯です

地下1000メートルから掘り当てた少し濁りのある源泉は
足湯に適した温度に少し加温されていてちょうどいい温度でたのしめます。

毎日この前を通るんですがいつも沢山の方でにぎわっています

鉄人を見に来た際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね

実は…今日で私は研修最終日になります


はじめは本当に何も知らない状態でしたが
このブログを通して鉄人28号を中心に新長田の街についても知ることができて
とても貴重な経験をさせて頂きました

それを上手く皆さんにお伝えできたかは自信がないのですが…

短い間でしたが、本当にありがとうございました

毎日会っていた鉄人さんにもお別れのハグを…(笑) えいっ


これからも鉄人の一日をどうぞよろしくお願いいたします

Posted by ko-co at
17:20
│Comments(0)
スター街道☆

2009年12月21日
こんにちわ
大山です
今日は雪が少し降ったみたいですね

鉄人28号に触るとさすがに冷たかったです(笑)鉄人ですもんね。
本日は鉄人のいる若松公園の南にある大正筋商店街の長田スター街道を歩いてきました

長田スター街道とは商店街のシンボルになるように2005年10月29日に誕生しました
神戸にゆかりのある著名人の震災復興への思いが手形とメッセージに込められているんです。
仰木元監督はじめオリックスバッファローズの選手や

キングカズ

ガガガSPに

クスッと笑える芸人さんのも

他にも五木ひろしさんや松方弘樹さん等、まさにスター勢揃い
そしてこちらはつい先日10回の防衛を達成した長谷川穂積選手

『生涯努力』の気持ちがあの強さにつながっているんだなぁ…と納得
ちょっと失礼して…ペタっ

世界チャンピオンと大きさ比べ(笑)
ん…?意外と小さい?
私は身長の割りに手は小さいのですが(身長は長谷川選手と一緒…)
ボクシング選手ってものすごく大きな手かと思っていたのでびっくりです
かなりの数の手形があり、それぞれのメッセージを読みながらのんびり商店街を
歩くのも楽しいですよー


今日は雪が少し降ったみたいですね


鉄人28号に触るとさすがに冷たかったです(笑)鉄人ですもんね。
本日は鉄人のいる若松公園の南にある大正筋商店街の長田スター街道を歩いてきました


長田スター街道とは商店街のシンボルになるように2005年10月29日に誕生しました

神戸にゆかりのある著名人の震災復興への思いが手形とメッセージに込められているんです。
仰木元監督はじめオリックスバッファローズの選手や


キングカズ


ガガガSPに


クスッと笑える芸人さんのも


他にも五木ひろしさんや松方弘樹さん等、まさにスター勢揃い

そしてこちらはつい先日10回の防衛を達成した長谷川穂積選手


『生涯努力』の気持ちがあの強さにつながっているんだなぁ…と納得

ちょっと失礼して…ペタっ


世界チャンピオンと大きさ比べ(笑)
ん…?意外と小さい?
私は身長の割りに手は小さいのですが(身長は長谷川選手と一緒…)
ボクシング選手ってものすごく大きな手かと思っていたのでびっくりです

かなりの数の手形があり、それぞれのメッセージを読みながらのんびり商店街を
歩くのも楽しいですよー

Posted by ko-co at
16:10
│Comments(0)
鉄人の足跡

2009年12月18日
こんにちわ
大山です
もうすぐクリスマスですね
新長田の街もクリスマスの装飾で華やかな雰囲気です
毎年、夜遅くまで仕事だったので今年こそはクリスマスを楽しもうかな〜…
と思うのですが、なんにも予定が入ってない私…(笑)
皆さんは楽しいクリスマスになるといいですね
さて、本日の鉄人28号です

鉄人のいる若松公園は再開発の途中で、今日も工事中です
右後方にみえる建物も、数日前から撤去作業が始まりました。

フェンスで囲われているこの場所は遊具広場になり
砂場やちびっ子用の遊具が設置される予定なんです


さらに広場の地面には
鉄人の足跡
も作られるとか…

鉄人の歩く姿が想像できて楽しめそうです
全体が完成すると、かなり広い公園になって
もっとたくさんの人で賑わいそうですね


もうすぐクリスマスですね


毎年、夜遅くまで仕事だったので今年こそはクリスマスを楽しもうかな〜…
と思うのですが、なんにも予定が入ってない私…(笑)

皆さんは楽しいクリスマスになるといいですね

さて、本日の鉄人28号です


鉄人のいる若松公園は再開発の途中で、今日も工事中です

右後方にみえる建物も、数日前から撤去作業が始まりました。

フェンスで囲われているこの場所は遊具広場になり
砂場やちびっ子用の遊具が設置される予定なんです



さらに広場の地面には




鉄人の歩く姿が想像できて楽しめそうです

全体が完成すると、かなり広い公園になって
もっとたくさんの人で賑わいそうですね


Posted by ko-co at
16:55
│Comments(0)
鉄人の大きさ

2009年12月16日
こんにちわ
大山です

鉄人28号は今日も迫力あります
毎日のように「鉄人って大きい
迫力ある
」とこのブログに書いてしまう私…

けど、本当に大きいんです
身長は以前にも書きましたが約15.3メートル。
直立時の設定は18メートル
私たちの10倍以上もあるんですよー
そして体重はなんと約50トン
そんなに重いのに空も飛べるなんてスゴイ
そのほかにも
顔の高さは約2.2メートル

ウエスト周り約20メートル

手の甲の幅約1.7メートル

足先の長さ約4メートル

新長田駅で見た原寸大鉄人ラッピングではすごく大きかったんですが
鉄人って…実は小顔なんですね(笑)
今夜は地下鉄海岸線に乗って三宮に行くので
またまた小顔の鉄人に会ってきます



鉄人28号は今日も迫力あります

毎日のように「鉄人って大きい




けど、本当に大きいんです

身長は以前にも書きましたが約15.3メートル。
直立時の設定は18メートル

私たちの10倍以上もあるんですよー

そして体重はなんと約50トン

そんなに重いのに空も飛べるなんてスゴイ

そのほかにも
顔の高さは約2.2メートル

ウエスト周り約20メートル

手の甲の幅約1.7メートル

足先の長さ約4メートル

新長田駅で見た原寸大鉄人ラッピングではすごく大きかったんですが
鉄人って…実は小顔なんですね(笑)

今夜は地下鉄海岸線に乗って三宮に行くので
またまた小顔の鉄人に会ってきます


Posted by ko-co at
15:58
│Comments(0)
鉄人28号電車その2

2009年12月15日
こんにちわ
大山です
今日も寒いですね〜

毎朝鉄人の横を通るんですが、今朝はひこうき雲がかかっていたので
思わずパチリ


朝からとっても爽やかな気分になれました
さて、昨日の続きになりますが
地下鉄海岸線についてもう少し
新長田駅には原寸大鉄人の壁面ラッピング以外にも
三国志ラッピングもあります

そして三宮・花時計前駅にも三国志ラッピングが

それぞれに人物や場面の説明も書かれています
三宮・花時計前駅には鉄人ラッピングもあるはず…
どこにあるのかな~??



なんと、改札とプラットホームを繋ぐエスカレーター横にありました
エスカレーターに乗りながら撮影したので
写真、ブレすぎですね(笑)
失礼しました

ちなみにこちらは昨日ご紹介したのとはデザインの違う鉄人電車です

地下鉄海岸線に乗られる際は駅の中も探検すると色々発見できて楽しいですよ


今日も寒いですね〜


毎朝鉄人の横を通るんですが、今朝はひこうき雲がかかっていたので
思わずパチリ



朝からとっても爽やかな気分になれました

さて、昨日の続きになりますが
地下鉄海岸線についてもう少し

新長田駅には原寸大鉄人の壁面ラッピング以外にも
三国志ラッピングもあります


そして三宮・花時計前駅にも三国志ラッピングが


それぞれに人物や場面の説明も書かれています

三宮・花時計前駅には鉄人ラッピングもあるはず…

どこにあるのかな~??



なんと、改札とプラットホームを繋ぐエスカレーター横にありました

エスカレーターに乗りながら撮影したので
写真、ブレすぎですね(笑)



ちなみにこちらは昨日ご紹介したのとはデザインの違う鉄人電車です


地下鉄海岸線に乗られる際は駅の中も探検すると色々発見できて楽しいですよ

Posted by ko-co at
16:20
│Comments(0)
鉄人28号電車

2009年12月14日
こんにちわ
大山です
今日でルミナリエも終わりですね

今年はルミナリエの前に鉄人28号も見に来られた観光客の方も多かったんじゃないでしょうか。

さて、本日は地下鉄海岸線の『鉄人電車』のご紹介をします
地下鉄海岸線では数十分に一度の割合で『鉄人28号』または『三国志』のイラストでラッピングされた電車に乗車することができるんです
こちらが『鉄人電車』
ガォー

先頭部分には鉄人マーク

車内ではテーマソングも流れているんです
そして…

窓には鉄人モニュメントのしくみのポスター

こんな感じのかなりディープな鉄人情報を知ることができます。
全部で6種類あるので車内で探してみてください
さらに
天井にも…

地下鉄湾岸線マップが
各駅の壁面ラッピングについてや新長田駅周辺の情報が載っています。
見るものが多くて、電車に乗っている時間があっという間でした
地下鉄海岸線を使うと三宮・花時計前駅から新長田駅まで14分で着きます
鉄人28号を見に来られる際はぜひ鉄人電車に乗ってみてくださいね


今日でルミナリエも終わりですね


今年はルミナリエの前に鉄人28号も見に来られた観光客の方も多かったんじゃないでしょうか。

さて、本日は地下鉄海岸線の『鉄人電車』のご紹介をします

地下鉄海岸線では数十分に一度の割合で『鉄人28号』または『三国志』のイラストでラッピングされた電車に乗車することができるんです

こちらが『鉄人電車』



先頭部分には鉄人マーク


車内ではテーマソングも流れているんです

そして…

窓には鉄人モニュメントのしくみのポスター


こんな感じのかなりディープな鉄人情報を知ることができます。
全部で6種類あるので車内で探してみてください

さらに
天井にも…

地下鉄湾岸線マップが

各駅の壁面ラッピングについてや新長田駅周辺の情報が載っています。
見るものが多くて、電車に乗っている時間があっという間でした

地下鉄海岸線を使うと三宮・花時計前駅から新長田駅まで14分で着きます

鉄人28号を見に来られる際はぜひ鉄人電車に乗ってみてくださいね

Posted by ko-co at
17:26
│Comments(0)
新長田駅から鉄人28号へ

2009年12月11日
こんにちわ
大山です
鉄人28号の写真を撮っていると、よく声をかけて頂けます
今日も「鉄人好きやねー。お姉さんが来て写真撮ってるの、よく見かけるわ。」と…
毎日来てるの、バレてるんですね(笑)嬉しいような、恥ずかしいような
さて、本日は新長田駅から鉄人のいる若松公園までのルートをご紹介します
JR新長田駅(JR三宮駅より普通電車で約9分)で降りて改札を出ると
大きな回遊散策マップがお出迎えしてくれます

その横には『←鉄人』と書かれた黄色のポスター
駅から若松公園まではこのように矢印でルートを示してくれてます。
初めて来られる方も迷わずに鉄人に会いに行けますね
矢印に沿って駅を南側に出ると「新長田駅前広場」に出ます

ここには以前にもご紹介した「メロディー噴水」があって
この噴水では鉄人28号や魔法使いサリー等のテーマソングが流れます。
広場では年2回の「くつっこまつり」や、毎年秋には「琉球祭」も開催されています
駅前広場の西側の信号を渡って大丸に沿って南へ


今はまだ工事中ですが、新長田駅からデッキを通って新長田一番街商店街に行けるようになります

地下・地上・空中の3つのルートが出来上がる予定とのこと。
ますます便利になりますねー
新長田一番街商店街を入ると

「鉄人街灯」がずら〜っと並んでいます


夜には鉄人の顔がぴかーっと光るんです
鉄人街灯の道を抜けると…
いよいよ右側に鉄人28号が現れます

ガオー
駅から鉄人まではかなり近いのでゆっくり歩いても5分前後で到着します
買い物や食事もたくさんのお店がありますので、鉄人と併せて新長田の街を楽しんでくださいね


鉄人28号の写真を撮っていると、よく声をかけて頂けます

今日も「鉄人好きやねー。お姉さんが来て写真撮ってるの、よく見かけるわ。」と…
毎日来てるの、バレてるんですね(笑)嬉しいような、恥ずかしいような

さて、本日は新長田駅から鉄人のいる若松公園までのルートをご紹介します

JR新長田駅(JR三宮駅より普通電車で約9分)で降りて改札を出ると
大きな回遊散策マップがお出迎えしてくれます


その横には『←鉄人』と書かれた黄色のポスター

駅から若松公園まではこのように矢印でルートを示してくれてます。
初めて来られる方も迷わずに鉄人に会いに行けますね

矢印に沿って駅を南側に出ると「新長田駅前広場」に出ます


ここには以前にもご紹介した「メロディー噴水」があって
この噴水では鉄人28号や魔法使いサリー等のテーマソングが流れます。
広場では年2回の「くつっこまつり」や、毎年秋には「琉球祭」も開催されています

駅前広場の西側の信号を渡って大丸に沿って南へ



今はまだ工事中ですが、新長田駅からデッキを通って新長田一番街商店街に行けるようになります


地下・地上・空中の3つのルートが出来上がる予定とのこと。
ますます便利になりますねー

新長田一番街商店街を入ると

「鉄人街灯」がずら〜っと並んでいます



夜には鉄人の顔がぴかーっと光るんです

鉄人街灯の道を抜けると…
いよいよ右側に鉄人28号が現れます


ガオー

駅から鉄人まではかなり近いのでゆっくり歩いても5分前後で到着します

買い物や食事もたくさんのお店がありますので、鉄人と併せて新長田の街を楽しんでくださいね

Posted by ko-co at
15:22
│Comments(0)
小雨の降る中

2009年12月10日
こんにちわ
大山です
なんだかいつにもまして鉄人28号の周りに人がたくさんいます。

なぜかというと…
12月4日~10日までは国際連合が定めた『人権週間』ということで
今日12月10日、鉄人のいる若松公園で街頭啓発のイベントがありました
鉄人の足元で準備をしていましたが雨が降ってきたため急遽場所を移動…
兵庫県警のマスコット、こうへい君とまもりちゃんも移動のお手伝い

まもりちゃん、パワフルですねー
市民の人権意識の普及高揚などの為、法務局や人権擁護委員協議会からの呼びかけや、近隣の幼稚園児による歌とピアニカの演奏がありました

小雨の中、とっても可愛らしい歌声を披露してくれました
さらにヴィッセル神戸の選手も来ていて1日人権擁護委員として
啓発物の配布をしていました。
クリアファイルや人権週間のパンフレット
そして

人権イメージキャラクターの
人KENあゆみちゃんキーホルダー

かわいいですね~


なんだかいつにもまして鉄人28号の周りに人がたくさんいます。

なぜかというと…
12月4日~10日までは国際連合が定めた『人権週間』ということで
今日12月10日、鉄人のいる若松公園で街頭啓発のイベントがありました

鉄人の足元で準備をしていましたが雨が降ってきたため急遽場所を移動…

兵庫県警のマスコット、こうへい君とまもりちゃんも移動のお手伝い


まもりちゃん、パワフルですねー

市民の人権意識の普及高揚などの為、法務局や人権擁護委員協議会からの呼びかけや、近隣の幼稚園児による歌とピアニカの演奏がありました


小雨の中、とっても可愛らしい歌声を披露してくれました

さらにヴィッセル神戸の選手も来ていて1日人権擁護委員として
啓発物の配布をしていました。
クリアファイルや人権週間のパンフレット
そして

人権イメージキャラクターの
人KENあゆみちゃんキーホルダー


かわいいですね~

Posted by ko-co at
17:35
│Comments(0)
原寸大鉄人がここにも!?

2009年12月09日
こんにちわ
大山です
今日も寒さに負ケズ、鉄人28号は人気者

鉄人のすぐ近くの商店街のアーケードにもブルーの(鉄人色!?)イルミネーションが
今日から飾られてました。
もうすぐクリスマス
ですもんね。
鉄人がサンタさんの衣装を着て、左手に白い袋、右手にはプレゼントを持って…
メリークリスマース!ガォー
クリスマスバージョンの鉄人を見てみたい…と一人妄想した私(笑)
さてさて、本日はもうひとつの原寸大鉄人を見に行きました

鉄人!原寸大!
さすが大きいです
鉄人の顔って近くでみるとさらに大きい~
こちらは神戸市営地下鉄海岸線・新長田駅の駅構内の壁面ラッピングなんです
海岸線では駅構内で鉄人28号のテーマソングが流れたり、
鉄人28号や三国志で装飾された列車が運行されています。
さらに12月6日からは装飾列車内で『鉄人28号テーマソング』『仮面の忍者赤影』『魔法使いサリー』等の曲が流れます
(インストゥルメンタル版)
壁面ラッピングは全駅で三国志の武将や名場面を、新長田駅と三宮・花時計前駅では鉄人28号も一緒に見る事ができます
地下鉄に乗る時はぜひチェックしてみてくださいね


今日も寒さに負ケズ、鉄人28号は人気者


鉄人のすぐ近くの商店街のアーケードにもブルーの(鉄人色!?)イルミネーションが
今日から飾られてました。
もうすぐクリスマス

鉄人がサンタさんの衣装を着て、左手に白い袋、右手にはプレゼントを持って…
メリークリスマース!ガォー

クリスマスバージョンの鉄人を見てみたい…と一人妄想した私(笑)

さてさて、本日はもうひとつの原寸大鉄人を見に行きました


鉄人!原寸大!
さすが大きいです


こちらは神戸市営地下鉄海岸線・新長田駅の駅構内の壁面ラッピングなんです

海岸線では駅構内で鉄人28号のテーマソングが流れたり、
鉄人28号や三国志で装飾された列車が運行されています。
さらに12月6日からは装飾列車内で『鉄人28号テーマソング』『仮面の忍者赤影』『魔法使いサリー』等の曲が流れます


壁面ラッピングは全駅で三国志の武将や名場面を、新長田駅と三宮・花時計前駅では鉄人28号も一緒に見る事ができます

地下鉄に乗る時はぜひチェックしてみてくださいね

Posted by ko-co at
16:10
│Comments(0)
KOBE鉄人三国志ギャラリー 周辺情報☆

2009年12月08日
こんにちわ
大山です
今日も鉄人28号をたくさんの方が見に来られてます



夕日にブルーの鉄人が映えますね
昨日のブログでKOBE鉄人三国志ギャラリーについてお伝えしたので
今日はギャラリー周辺についてもご紹介します

ギャラリーのある大正筋商店街を含む新長田南地区商店街には
横山光輝「三国志」バナーが貼りめぐらされてます。

その数なんと
200枚
武将登場人物は128人
商店街では立ち止まってバナーの写真を撮る方があちこちにたくさんいます
毎週日曜日には5つのポイントをまわる横山光輝「三国志」スタンプラリーも開催中(2010年2月7日まで)
なのでバナーめぐりと一緒に楽しんでみてください
さらにこちら↓関羽の等身大石像

けっこう大きくて迫力があります
以前のブログで周瑜の石像もご紹介しましたが
この関羽の石像は大正筋商店街内に設置されていて
ギャラリーに行くまでの道で見ることができます


今日も鉄人28号をたくさんの方が見に来られてます




夕日にブルーの鉄人が映えますね

昨日のブログでKOBE鉄人三国志ギャラリーについてお伝えしたので
今日はギャラリー周辺についてもご紹介します


ギャラリーのある大正筋商店街を含む新長田南地区商店街には
横山光輝「三国志」バナーが貼りめぐらされてます。

その数なんと


武将登場人物は128人

商店街では立ち止まってバナーの写真を撮る方があちこちにたくさんいます

毎週日曜日には5つのポイントをまわる横山光輝「三国志」スタンプラリーも開催中(2010年2月7日まで)
なのでバナーめぐりと一緒に楽しんでみてください

さらにこちら↓関羽の等身大石像


けっこう大きくて迫力があります

以前のブログで周瑜の石像もご紹介しましたが
この関羽の石像は大正筋商店街内に設置されていて
ギャラリーに行くまでの道で見ることができます

Posted by ko-co at
17:37
│Comments(0)
KOBE鉄人三国志ギャラリー

2009年12月07日
こんにちわ
大山です
今日はすっきりしないお天気ですね
鉄人28号の後ろにも雲がいますねー


さて本日は、
【KOBE鉄人三国志ギャラリー】に行ってきました~

KOBE鉄人プロジェクトの新たな拠点として
大正筋商店街の南端に昨日12月6日にオープンしました
商店街壁面にはなんと6メートルの大きさの『桃園の誓い』のラッピングが

残念ながら…館内写真のサイトやブログへの転載は禁止なので
(個人で楽しむ為の撮影はOKです
)
文章のみの紹介とさせていただきます
4日のブログでもお伝えしましたが、入場無料の館内は鉄人&三国志にまつわる展示が盛り沢山
鉄人28号をあまり知らない若い世代の方や、実は三国志を読んだことのないという方も、それぞれの歴史や変遷が詳しく展示されているので充分楽しめます
個人的に惹かれたのは『三国志大戦』というゲームのカードが
壁にずらーっと並んでいて、その数なんと1000枚以上
コレクターの方にはたまらないんじゃないでしょうか
あとはやっぱり鉄人
等身大モニュメントの原型模型や完成までの映像、原型制作者の作品等
いろんな鉄人が見れます
私のおすすめは…『反撃ポーズ』の鉄人です(笑)
打ち倒され、投げつけられても、何度も立ち上がる鉄人が見事に再現されてます。
館内にはグッズ販売コーナーもあり、たくさんの方で賑わってました。
2月にはなんと2メートルの趙雲ブロンズ像も設置予定のようです
楽しみですね〜


今日はすっきりしないお天気ですね

鉄人28号の後ろにも雲がいますねー



さて本日は、
【KOBE鉄人三国志ギャラリー】に行ってきました~


KOBE鉄人プロジェクトの新たな拠点として
大正筋商店街の南端に昨日12月6日にオープンしました

商店街壁面にはなんと6メートルの大きさの『桃園の誓い』のラッピングが


残念ながら…館内写真のサイトやブログへの転載は禁止なので
(個人で楽しむ為の撮影はOKです

文章のみの紹介とさせていただきます

4日のブログでもお伝えしましたが、入場無料の館内は鉄人&三国志にまつわる展示が盛り沢山

鉄人28号をあまり知らない若い世代の方や、実は三国志を読んだことのないという方も、それぞれの歴史や変遷が詳しく展示されているので充分楽しめます

個人的に惹かれたのは『三国志大戦』というゲームのカードが
壁にずらーっと並んでいて、その数なんと1000枚以上

コレクターの方にはたまらないんじゃないでしょうか

あとはやっぱり鉄人

等身大モニュメントの原型模型や完成までの映像、原型制作者の作品等
いろんな鉄人が見れます

私のおすすめは…『反撃ポーズ』の鉄人です(笑)

打ち倒され、投げつけられても、何度も立ち上がる鉄人が見事に再現されてます。
館内にはグッズ販売コーナーもあり、たくさんの方で賑わってました。
2月にはなんと2メートルの趙雲ブロンズ像も設置予定のようです

楽しみですね〜

Posted by ko-co at
17:23
│Comments(0)
イベントのお知らせ

2009年12月04日
みなさんこんにちわ
大山です
気温もぐぐっと下がり、毎日寒い日が続きますが
今日も大勢の方が鉄人28号を見に来られてます

あ

ちっちゃい鉄人を発見~

大人から見て鉄人はものすごく大きいので
きっと子供達から見た鉄人はとんでもなく迫力がありそうですね
さて、今日はイベントのご案内があります。
【お地蔵さんの手作り市】
地元住民に親しまれている六間道地蔵尊周辺で手作り市が開催されます。
アクセサリーや小物、ニット製品など魅力たっぷりの様々な手作り品が勢揃い!
なんと約40ものお店が出店します。ぜひご来場ください。
◆日時 : 2009年12月6日(日) 10:00~16:00
◆会場 : 六間道4丁目 (六間道商店街 六間道地蔵尊周辺)
当日は「わがまち長田発見ウォーク」(受付終了)というウォーキングイベントや
丸五市場では「丸五アジア横町ランチ屋台」、また大正筋商店街でも
専門店のワゴンセールが行われます。
さらに
もうひとつお知らせがあります
12月6日(日) アスタくにづか6番館(大正筋)に
【KOBE鉄人&三国志ギャラリー】がオープンします
鉄人モニュメントのメイキング映像の上映や諸葛孔明等身大オブジェの展示、
鉄人&三国志グッズショップに街の情報コーナーなどが
なんと入場無料でご覧いただけます。
◆2009年12月6日オープン
◆住所 : 神戸市長田区二葉町6丁目 アスタくにづか6番館1階(大正商店街南端)
◆会館時間 : 10:00〜17:30(※12月6日のみ12時会場)
◆定休日 : 年中無休(12月31日〜1月3日は休館)
※オープン当初は込み合う事が予想され、入場制限されることもあります。ご了承ください。
なお、オープニングセレモニーとして【キャラキャラ大行進】が行われます。
「はばタン」等のゆるキャラ8体が鉄人モニュメント前に大集合
12月6日(日)午前11時30分 鉄人広場前を出発し、KOBE鉄人&三国志ギャラリーに向かってパレードします。皆さんもゆるキャラと一緒に行進しませんか?
イベント盛りだくさんの新長田で楽しい週末をお過ごしください


気温もぐぐっと下がり、毎日寒い日が続きますが
今日も大勢の方が鉄人28号を見に来られてます


あ


ちっちゃい鉄人を発見~


大人から見て鉄人はものすごく大きいので
きっと子供達から見た鉄人はとんでもなく迫力がありそうですね

さて、今日はイベントのご案内があります。
【お地蔵さんの手作り市】
地元住民に親しまれている六間道地蔵尊周辺で手作り市が開催されます。
アクセサリーや小物、ニット製品など魅力たっぷりの様々な手作り品が勢揃い!
なんと約40ものお店が出店します。ぜひご来場ください。
◆日時 : 2009年12月6日(日) 10:00~16:00
◆会場 : 六間道4丁目 (六間道商店街 六間道地蔵尊周辺)
当日は「わがまち長田発見ウォーク」(受付終了)というウォーキングイベントや
丸五市場では「丸五アジア横町ランチ屋台」、また大正筋商店街でも
専門店のワゴンセールが行われます。
さらに


12月6日(日) アスタくにづか6番館(大正筋)に
【KOBE鉄人&三国志ギャラリー】がオープンします

鉄人モニュメントのメイキング映像の上映や諸葛孔明等身大オブジェの展示、
鉄人&三国志グッズショップに街の情報コーナーなどが
なんと入場無料でご覧いただけます。
◆2009年12月6日オープン
◆住所 : 神戸市長田区二葉町6丁目 アスタくにづか6番館1階(大正商店街南端)
◆会館時間 : 10:00〜17:30(※12月6日のみ12時会場)
◆定休日 : 年中無休(12月31日〜1月3日は休館)
※オープン当初は込み合う事が予想され、入場制限されることもあります。ご了承ください。
なお、オープニングセレモニーとして【キャラキャラ大行進】が行われます。
「はばタン」等のゆるキャラ8体が鉄人モニュメント前に大集合

12月6日(日)午前11時30分 鉄人広場前を出発し、KOBE鉄人&三国志ギャラリーに向かってパレードします。皆さんもゆるキャラと一緒に行進しませんか?
イベント盛りだくさんの新長田で楽しい週末をお過ごしください


Posted by ko-co at
17:22
│Comments(0)
今日からルミナリエ☆

2009年12月03日
こんにちわ
大山です
今日はあいにくの雨ですね
画像が暗くてすみません…

鉄人28号も雨に降られて寒そうです
雨の日は皆さん商店街の屋根の下から写真を撮っているので
鉄人との2ショットチャンス
ですよ~
ところで今日から三宮・元町では『ルミナリエ』が開催されますね

鉄人を見て 新長田でゴハンを食べて 新長田で靴を買って ルミナリエを見る
というのが私のおススメの神戸満喫コースです
そしてこちらは↓きのう撮影した、ライトアップされた鉄人です

夜の撮影って難しいですね~

三脚を持ってないので柱にピタ~っとくっついて『人間三脚』状態で撮りました(笑)
きっと。いや…かなり。怪しい人ですワタシ
夜の澄んだ空気の中で見上げる鉄人も、昼とは違う雰囲気で良いですね


今日はあいにくの雨ですね


鉄人28号も雨に降られて寒そうです

雨の日は皆さん商店街の屋根の下から写真を撮っているので
鉄人との2ショットチャンス


ところで今日から三宮・元町では『ルミナリエ』が開催されますね


鉄人を見て 新長田でゴハンを食べて 新長田で靴を買って ルミナリエを見る

というのが私のおススメの神戸満喫コースです

そしてこちらは↓きのう撮影した、ライトアップされた鉄人です


夜の撮影って難しいですね~


三脚を持ってないので柱にピタ~っとくっついて『人間三脚』状態で撮りました(笑)
きっと。いや…かなり。怪しい人ですワタシ

夜の澄んだ空気の中で見上げる鉄人も、昼とは違う雰囲気で良いですね

Posted by ko-co at
14:10
│Comments(0)
鉄人のロケット

2009年12月02日
こんにちは
大山です。
今日も鉄人28号の周りは人がいっぱいです

そんな中、東京から見に来られたカメラマンの方が
「長田には鉄人がいてうらやましいね~」
とおっしゃってました
神戸に住んでいて得した気分です
昨日は後ろ姿と横からを見ていただきました。
なので今日は下からの鉄人

背中のロケットの出力は戦艦を動かす程のパワーがあるんですね
さすが
近くでみるとかなり大きいです
今日は空がきれいだったので
空と鉄人だけのショットも撮ってみました

なかなかの解放感
今にも飛び立ちそうです

今日も鉄人28号の周りは人がいっぱいです


そんな中、東京から見に来られたカメラマンの方が
「長田には鉄人がいてうらやましいね~」
とおっしゃってました

神戸に住んでいて得した気分です

昨日は後ろ姿と横からを見ていただきました。
なので今日は下からの鉄人


背中のロケットの出力は戦艦を動かす程のパワーがあるんですね

さすが

近くでみるとかなり大きいです

今日は空がきれいだったので
空と鉄人だけのショットも撮ってみました


なかなかの解放感

今にも飛び立ちそうです


Posted by ko-co at
17:20
│Comments(0)
鉄人の後ろ姿

2009年12月02日
はじめまして。
一ヶ月間、インターンでお世話になります大山です。
よろしくお願いします。
本日は私から鉄人の様子をご紹介します。
今日は夕方の鉄人です。
男は背中で語るもの!
ということで、鉄人の後ろ姿です。

カ…カッコイイ~!何があっても守ってくれそう…
そんな私を近くで見ていた50代の男性が
「鉄人ってなあ…めっちゃ強いねんで。むちゃくちゃ格好良いんやぞー」
と教えてくれました(笑)
そしてこちらは横から。

あ!
鉄人が二人!
建物に鉄人の影が映っているのが見えますか?
こんな感じで色々な方向から鉄人を見るのも楽しいですね。
一ヶ月間、インターンでお世話になります大山です。
よろしくお願いします。
本日は私から鉄人の様子をご紹介します。
今日は夕方の鉄人です。
男は背中で語るもの!
ということで、鉄人の後ろ姿です。

カ…カッコイイ~!何があっても守ってくれそう…
そんな私を近くで見ていた50代の男性が
「鉄人ってなあ…めっちゃ強いねんで。むちゃくちゃ格好良いんやぞー」
と教えてくれました(笑)
そしてこちらは横から。

あ!
鉄人が二人!
建物に鉄人の影が映っているのが見えますか?
こんな感じで色々な方向から鉄人を見るのも楽しいですね。
タグ :鉄人28号
Posted by ko-co at
01:13
│Comments(0)